*クロアチア旅行レポ* 2008.3



今回はクロアチアとスロベニア、おまけでボスニア・ヘルツェゴビナにも行ってきました♪

行くと決めた時、周囲のあらゆる人から「どうしてクロアチアに?」「クロアチアってどこ?」と言われてしまいましたが…苦笑
クロアチアは、アドリア海を挟んだイタリアの向かい側にあるんですが、それはそれは素敵な場所でした!
ちょっとでもこの感動をお伝えできれば幸いです☆★




クロアチアは2008年3月時点では直行便がなかったので、オーストリア経由にて向かいました。

で、クロアチアに行く前にスロベニアで一泊。
朝、お天気がよかったので、スロベニアの田舎町をお散歩してみました◎


お家の庭にブランコがあったりして、可愛いvv(→)



田舎町のお散歩の後、スロベニアでの目的地、ブレッド湖に向かいました。

この写真は、ブレッド城という石の城から湖を眺めたところ。
穏やかな湖面に島の教会と雲が映って、綺麗でした☆
島には手漕ぎの船で渡ることができます!
(10ユーロだったかな…?)
鴨がのほほんと波紋を描く様を見ながら、島へ。

島には教会があるのですが、ここで結婚式を挙げるカップルは、新郎が新婦を抱っこして90段くらいある階段を登らなければならないそうです…!
見てみたいなぁ〜。



その後、首都・リブリャーナへ。

街中が想像と違っていたので、驚きました。
(もっと中欧っぽいかと思ってたので…)
この写真と反対側の川沿いには、柳の木が沢山植えてあって、なかなか綺麗でした!

青空市場でオレンジを購入☆(→)
その後は、絵画の様な空を眺めながら、一路クロアチアへ…





翌日向かったのは、世界遺産のプリトヴィッツェ国立湖公園。内戦時はセルビア勢力に占領されて、危機遺産に登録されていた場所です。

夏は緑に囲まれて、妖精でも出てきそうな雰囲気の場所なんですが…冬はやっぱり寂しい!そして寒かった><
湖を見下ろして写真を撮ってみると、
水がどれだけ綺麗かよく分かりますね〜。

(←)これ、結構深いんですよ!




続いて向かったのは、
同じく世界遺産の港町、スプリットです。

ここにはローマのディオクレティアヌス帝の住居が残っていて、そこに人が住み着いています。
この左の写真2枚ともその遺跡なんですが、勝手に増築とかしちゃってるそうで…

ここみたいに、人が住んでいる世界遺産って、かなり珍しいそうです。(当たり前か…)
これ(←)は上の写真とは反対側の入り口から見たところ。

ここは隠居して住むために造られた場所なんですが、ディオクレティアヌス帝は軍人皇帝だったため、要塞のような造りになっているそう。
中はお土産物とかのお店が連なっています。


こっち(→)は名前を忘れましたが、13世紀頃だったかの教会と鐘楼。
鐘楼に上れるというので行ってみましたが、中は吹き抜けになっているうえ、途中から壁の一部がくり貫かれていて、若干怖かったです。笑
鐘楼からの眺めと、暮れゆく港。





翌日は、憧れの街へ!!
今回の目的の1つである街に向かいます。


左は途中にあった、みかん畑。
オレンジの切り口みたいな形してません?笑

右は、カキの養殖場。



クロアチアAにつづくっ!